2011年10月30日日曜日

音の絆 二日目

 ダイナ5555イベント「音の絆」二日目です。今日はkawamataさんのイベントを聴いてきました。さすが、進め方が旨いなーと言った感じて飽きさせない語部が楽しかったです。
一つ注目のスピーカがありました。
一言良いです。これは売れます。紹介HPも美しいです。ちなみに日本で一番最初のお披露目です。






音の絆 ダイナ5555


ダイナ恒例の音の絆に短時間だが行ってきた。JBLのスピーカ比較ができたので報告です。
●DD66000 エベレスト
●Project K2 S9900
●4365モニタ
●S4700

お気に入りは、4365モニタでしねー。音に浸透力がある。
新型のS4700は、前回聴いたときよりいい感じで健闘していました。音は4365に似ていた。
S9900は、お値段の割にちょっとの感じでした。音にキレ・粒立ちがない感じ。
DD66000は、うーん設置が難しいのでしょう。これも音にキレ・粒立ちがない感じでした。

4365が4341に近かったのは、やはりモニター系スピーカの系統をきちんとJBLが維持しているという事なのでしょう。しかし、4341の実力は計り知れない思いを改めて認識した。


2011秋の音展

 音展に行ってきた。今年は、オーディオ会全体で新製品が少ない様に感じていて音展もこれだっという見物は無かった。PCオーディオのセミナなんかに行ったけど、何方かというと初心者向けですね。
アコースティックリバイブも、ハイエンドショーと同じアクセサリー効果イベントを実施していた。 来年に期待。


同時開催していた、オーディオショップでのイベントでKEFの新型スピーカBladeを聴いてきた。デザインからして期待が持てそうな感じでしたが、いい感じでまあまあだったかなー。定位とかは得意なようです。
でもやっぱり正面のメインスピーカ小さいので、音の迫力・濃さと言うか浸透力が今ひとつだったかなー。インターナショナルオーディオショウでもう一度聴いてみよっと。

2011年10月9日日曜日

ハイエンドショウ2011秋だ その3

本日が最終日です。今日もいろんなイベントに参加しました。

●pcオーディオのリッピングと再生ソフト比較
 いやー音変わりますね。自宅で実験したときよりもハッキリと音の差を感じました。リッピングソフトは、写真のXLDが良かったかなー。再生ソフトは、Fideliaが良かったです。ただ、Fideliaは以前自宅で試したときはダメだったんですがね。オーディオ装置やその他の組み合わせですかも知れません。

●ゾノトーン試聴会
 途中からでしたが、usbの新型ケーブルが良い様に感じました。前園サンはいつも通り御元気でした。

●さて、最後のイベントのアナログ三昧 田中&山本
 いやー、オーディオのイベントがこんなに楽しいのかと、改めてオーディオの楽しさを実感した次第です。このお二人は、オーディオ漫才ができますね。(写真に山本さんは写っていません)
あっと言う間の一時間でしたね。是非来年もお二人で御願いしたいです。





ハイエンドショウ2011秋だ その2

ハイエンドショウで気に止まったイベントです。

●ブランコオーディオの小型筒型のスピーカ(写真の真ん中の小さいやつ)
 どんな音がするんだと思っていましたが、ニアフィールドでは音像が真ん中に立ってすごいと思わせる感じでした。会場は広いのでどうしようもないですね。
筒は、金属だそうです。

●カイザーサウンド
 残念ながらどこが良い音なのか全く理解できなかった。「どうですかこの音の浸透力はすごいでしょう」と言われても、スピーカが可哀想なぐらい「私(スピーカ)は、一生懸命音を出しているんですが、これが限界なんです」といった感じが伝わってくる感じでした。音はすべて歪んでいました。

●例のスピーカの背面に設置するアクセサリー見つけた。


ハイエンドショウ2011秋だ

行ってきました、ハイエンドショウ2011秋です。いろんなブースに寄って見ました。

アクセサリーでの音質向上イベントからです。特に気になったアクセサリーの紹介と購入度合いを★でまとめてみました。満点は★5つ。

●sec audio glass cd     ★★★☆☆
sec audioのGLASS CDで以前一度購入して商品です。比較すると良いですね。for classicだけ売れているようです。

●ASUKA 電源ノィズフィルター as-fil1500-7 ★★★★★
これはいいです、フィルタータイプでのデモでしたがすごいです。定位の向上と自然な音場感が飛び抜けてました。

●NVS社 新ケーブル COPPER1  ★★★★☆
金属のパウダーでケーブルを固めた物のようです。とにかく重いです。音の出方は前に出てくる感じでジャズに向いていそうです。いい感じです。

●ブラックラビオリのBIG FOOTインシュレータ ★★★★☆
インシュレータではダントツでした。機器の振動って本当に悪さをしているんですね。


2011年10月2日日曜日

JBL S4700を聴いてきた。

 JBLの新型スピーカS4700を聴いてきたー。期待が高いがどうでしょうか。
コストパフォーマンスがうたい文句で音はそれ以上とのことですが。

結果、ダメだー。全く鳴っていない。往年のJBLファンとしては寂しかったです。確かにJBLらしさはあるが、音楽でスイングしないし、楽しさを感じない。これ以上のコメントは。。。
エージングが進んでもコレではどうかなー 11月のインターナショナルオーディオショウでもう一度確認してみますかね。

まあ最近のスピーカでは良くある事で、オーディオ開発会社はもっとがんばれと言いたい。。。。

レクスト試聴会 東京渋谷

久しぶりにレクストの試聴会に参加してきました。以前は東京に本拠を置いて活動していた会社ですが、なんと軽井沢に本拠を移してしまった。オーディオの開発を静かな環境でしたい!と言ってた様な気がしました。

久々の東京での試聴会です。さてさて。

相変わらずコテコテのアクセサリー機器類ですが、うーん効果がある様なない様な感じです。イベントでは、アクセサリー類を追加して行って音を極限まで良くしょうと言う物です。

結果は、やっと最後になってある程度聴ける音になった感じで、最初はひどかったです。ひどい所からのスタートだから良くなるのは、ある意味当たり前と言いたい所ですが、かくいう私もレゾナンスチップRTを使っています。
これが自宅では、音像のまとまりと、低音の締まりに結構効いています。

あとギタリストのギターにチップを張って実験なんかもあり、音楽家も評価していましたね。このあたり信憑性はあるね。まあ何らしかの効果があるのでしょう。

写真にレクストのアクセサリーが3つ映っていますがわかりますかー。



秋葉の音探し トライオード新TRX-M845

少し前ですが、トライオードの新モノラルパワーアンプTRX-M845を聴いてきた。
いやーデカイです。大型ラックにも入りません。どう設置するんダといった感じです。
音の印象は845の音ですね。繊細というよりは少し大味な感じですがドライブ力はあります。こういったアンプは、鳴らすスピーカとのマッチングをキチットしないと当ての外れた音になりそうです。特に真空管の繊細で(かつ力強さ)を求めていると失敗してしまいます。
うーん、購入への感銘はありませんでした。

利用機器はこんな感じでした。
SA-CDプレーヤー    Accuphase     DP-900+DC-901
    
●コントロールアンプ    Accuphase     C-3800
  
●スピーカー            TANNOY         KINGDOM ROYAL